1. HOME
  2. ブログ
  3. コラム
  4. 会社設立に必要な印鑑の種類について紹介

BLOG

ブログ

コラム

会社設立に必要な印鑑の種類について紹介

会社設立手続きには代表社印(会社実印)が必要となるため、設立手続きに先立って印鑑会社へ発注しておく必要があります。

会社設立後の業務でも頻繁に印鑑を使うこととなるため、代表社印(会社実印)を発注する際には、必要な印鑑をまとめて発注しておくと良いでしょう。

ここでは、会社設立時や設立直後から使用することとなる印鑑の種類、および、適切な印鑑の選び方について解説しています。

会社設立時に必要な印鑑の種類は4つ

会社設立時に発注しておくべき印鑑は次の4種類です。

代表社印(会社実印)

代表社印とは、会社の印鑑証明用に使用する印鑑です。個人が使う実印と同様の位置づけとなるため、会社実印と呼ばれることもあります。

後述する角印やゴム印などに比べて使用頻度の多い印鑑ではありませんが、会社設立登記や不動産売買などの重要な手続きや取引で登場する印鑑なので、注文する際には大きさや書体、素材などを慎重に検討しましょう。

なお、代表社印は「1辺の長さが1cm超で3cm以内の正方形に収まる大きさ」であることが規定されています。この規定に従い、「直径18mmの丸印」を採用する会社が多く見られます。

銀行印

銀行印は、銀行で法人口座を開設する際に必要となる印鑑です。

代表社印(会社実印)と同じ印鑑を銀行印として使用しても問題ありませんが、多くの会社では代表社印と銀行印を分けて作成・使用しています。

重要な代表社印の紛失・悪用の恐れ、使いすぎによる摩耗により陰影がかすむリスクなどを避けるためでしょう。

代表社印と銀行印を混同して使用しないよう、発注の際には双方の陰影を変えるだけではなく、サイズも変えるなどの工夫が必要です。

角印

角印とは、請求書作成などの会社の日常業務で使用される印鑑です。一般的に四角い形をしているので、角印と呼ばれます。

個人が日常生活で使う認印と同じような位置づけ、と考えておけば良いでしょう。

角印の代わりに代表社印を使用しても構いませんが、個人が宅配荷物の伝票に実印を押さないことと同様、会社の日常業務で実印を押すことはありません。角印は代表社印と別途で用意しましょう。

ゴム印

ゴム印とは、郵便物の封筒や書類の社名記入欄などへ、業務効率化の目的で簡易的に使用する印鑑のこと。印鑑の捺印面がゴムでできていることから、一般にゴム印と呼ばれています。

印鑑というよりスタンプといったほうが、ゴム印のイメージに近いかもしれません。

会社名、会社の所在地、電話番号、代表者名などを分割できる点もゴム印の特徴。様々なタイプの書類等にバランス良く捺印できるよう、縦型と横型の両方を用意しておくようおすすめします。

印鑑の選び方・注意点

印鑑を選ぶ際には、次の3点に注目しましょう。

印鑑の大きさ

先に説明した通り、代表社印(会社実印)には「1辺の長さが1cm超で3cm以内の正方形に収まる大きさ」というサイズの規定があります。

多くの会社では「直径18mmの丸印」を採用しているため、御社でも同様の大きさの印鑑を検討してみましょう。

なお、印鑑ごとに比較したサイズ感としては、角印が最も大きく、次いで代表社印、銀行印という順の大きさになるでしょう。

印鑑の書体

代表社印や銀行印、角印の書体に決まりはありませんが、偽造リスクを避けるため、なるべく可読性の低い書体が良いとされています。

定番で使用されている書体は篆書体。同様に可読性の低さで、印相体が選ばれることもあります。また、やや可読性が高いものの、古印体や隷書体も目にすることがあります。

ゴム印については見やすさが重要なので、一般的には楷書値・明朝体・各ゴシック体・丸ゴシック体などが選ばれるでしょう。

印鑑の素材

使用頻度の高い印鑑や、使用頻度が低くても長く使用する重要な印鑑は、耐久性を考えて良質の素材を選んだほうが良いでしょう。

広く印鑑に使われている主な素材は、柘(つげ)・薩摩本柘(さつまほんつげ)・彩樺(さいか)・黒水牛・チタンなど。できる限りコストを抑えたい方には柘がおすすめですが、耐久性とコストのバランスを考慮すれば、薩摩本柘や彩樺がおすすめ。

耐久性のみを重視するなら、高級とされるチタン製の印鑑を検討してみましょう。

【まとめ】ハンコレス社会でも印鑑の基本は押さえておこう

徐々に「ハンコレス」社会が進んでいる中、将来的には印鑑が不要となる世の中が訪れるかもしれません。しかしながら、現在の商取引や日常業務において、まだまだ印鑑は活躍中です。

古い商習慣を打破して次々に新しいことへチャレンジする精神は殊勝なことですが、先取りしすぎてビジネス界で浮いてしまわないよう注意が必要。

現状、会社設立に際しては、当ページでご紹介した会社印鑑の基本を押さえておく必要があります。

関連記事